ソレイキ

ブラック企業から抜け出すために日々もがいている記録。

選挙に立候補する人の気持ちが少しわかった気がする。「何か」を変えたいんだろ。それが街をだろうが、国をだろうが、自分自身をだろうがなんだって良いと思う。

基本的なやり方は変えずにが前提で、 まぁ毎日勉強のやり方とか方法論とか効率とかマジで考えて考えてちょっとずつでも前に進めるように努力してるんだけど、やっぱりこれが正解なのか不正解なのか、目に見えた結果が欲しいんですよね。 でも、そのやり方の…

回転は忘れたものを取り戻す行為(マイナス1を0にする)とゆうならば、前に進む為に1回転ごとに新しい発見がほしい。

いきなり伊勢海老を渡されても料理できない。 まずは、包丁使えるようになって、専門用語覚えて、調味料の癖を覚えて、調理器具使いこなして、場数を踏んで、やっとスタートライン。 そこからまた包丁、調味料、調理器具の大事さがわかってくる。 今は半年間…

記述は多肢選択のオマケ程度で多肢選択を攻略できなくて記述なんて攻略できない。

記述対策は9月から始めることにする。 六法をベースに言い回しを覚えて、記述対策本で雰囲気を掴む。

行政書士試験ってコミュ力。想像力。トラブル対応力。暗記力。全てを問われてる気がする。だから30-40代の社会人が有利。

今日から合格するまで本心を毎日書いていく。 現在、肢別過去問は4周〜多くて12周している。 今まで一日のノルマが120ページ。7日で1周。 今日からそれを100ページに落として9日で1周。理解度を重視することに切り替えた。 この差は重要な問題ほど多く回して…

受からない理由考察

肢別ひたすら「回転」はいいんだけど ただ「問題」として、記憶してるだけ。 「論点」が見えてない。 揺るがない「基礎」が身についていない。 回転は良く耳にするけど それは「地ならし」であって そこから掘ってくのは自分 で、その掘り方はイコール本試験…