ソレイキ

ブラック企業から抜け出すために日々もがいている記録。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

私には無理。高額なお金を払って資格取得。大事なのは、具体的な目標設定。

私は今年の1月から肢別過去問を回しています。この回転ノルマ+スクールの教材ノルマがあったら、たぶん途中挫折して、今頃試験勉強を止めていると思います。これはあくまでも自分だったらの話でブラック飲食業 長時間労働 安月給 仕事のことを考えない休み…

NASAが言うなら間違いない。無理するぐらいならキッパリ諦めて寝ちゃいましょ。お昼寝の大事さ。

NASAが宇宙飛行士の睡眠について行った実験。その実験では 昼に26分間の仮眠をとった結果認知能力が34%上昇 注意力も54%上昇Google Apple Microsoftも、仮眠スペースや快眠マシンを導入し、仮眠を推奨している。勉強すると、やっぱり脳は疲れます。だ…

継続なんて出来ないよ。絶対に無理。寝ちゃう。絶望と危機感が訪れるまでは。

継続ができない。 って、「今の」その人にとっては「それ」はそんなに重要じゃなかっただけ。 って事、なんですよね。 継続するには、意地とか、負けず嫌いとか、好きだからとか。そうゆうことじゃなくて 自分が欲しいと思うものが 自分にとっての重要度がど…

模試をやる意味ありますか?3時間+復習に時間をかけるなら、過去問をとる。べきか?大事なのは濃度!

今現在、模試は週2ペースでやるようにしています。週2とはいえ、これがまたキツイんですよね。そして、試験勉強後期(9〜10月)は無理してでも週4くらいにしようかなと。 そう思ってはいたんですが、 んー そもそも、過去問は回せてても、基礎が固まってない段…

タイムイズマネー。なぜ行政書士合格に1000時間も必要なのか。

行政書士資格を取得する為の1000時間って長いですか? はい、私には長いです。 時給1000円の仕事を仮にしていたら、100万円稼げます。 でも、なぜ私は1000時間も使って勉強をするのか。 それは「変わりたいから」です。 まず、簡単に結果が出るものじゃ変わ…

回転数により、その時その時の世界の見え方が変わってくる。

12周目になってくると、回転数とかの問題から理解をしてるかどうかの問題に切り替わった。論点は知ってるのに、人に説明できない。 って事は理解してない。って事は問題を覚えてしまってるし、正解も記憶してしまってる。もっといえば、用語も記憶できてない…

結局の所、過去問を何周回したとかじゃないと思う。

回転数は結果論であって、結局何周回したから合格できるってわけじゃない。 要はテキストに何を使うかで回転数が変わってくるんじゃないかな。 スクール、通信、独学なのか。 どれを選んでも結局は過去問を回すわけであって、たぶん独学の人が一番過去問を回…

六法って大事だったんだ。

過去問6〜12周したところで、六法使い始めた。 5周目までは問題を解くのに必死で、六法はほぼ開かず。 開いたら絶対に好きになるってわかってたけど、 でも敵を知るまでとっておいた。 六法も今日から回していく。 多分、試験会場には六法と過去問の2冊だけ…

昔から人より時間がかかる。それは自分が一番良くわかっている。

今現在、肢別過去問は6〜14周。 回転幅があるのは、苦手なページを沢山回してるから。 正直6周まわしても、よくわかっていない。 記述で出たらもちろんアウト。 ただ3周の時より、6周終わった時の方が、若干だけど雪解けを感じる。まだカチカチに凍った問題…

肢別過去問だけじゃ無理かもしれない。深い理解とは、肢別過去問より自分自身の1を与えられて5まで考えられる能力。

今まで俺は何も考えてこなかったんだな。と行政書士試験勉強に教わりました。 色々あった過去も、今までの自分ならそりゃそうゆう道になるよな。って納得がいく。 状況を自分以外のモノのせいにしてたなぁ。 もうサヨナラです。

なぜ人生で後悔しない為に始めた事で後悔するのか。人の欲は尽きない。なんて事はない、ただ忘れてるだけ。だとしたら思い出せばいい。

クラスメートの名前。前の前の前の職場の人の名前。好きだった歌の歌詞。円周率3.14の次の数字。グッド・ウィル・ハンティングの先生の名前。 やらない事は忘れる。言わない言葉も忘れる。嫌いな事、苦手な事は当然忘れる。好きだった事もなぜか忘れる。 だ…

挫折しない方法は自分自身を知る事から。人は急には変われない。

やれない理由を探さない出来なかった言い訳しない他人のせいにしない決めたのは自分 なぜやれなかったのか、なぜ出来なかったのかを考えて、次にそのサイクルに入らないように自分を持っていく。 できる日できない日は結構、気持ちの問題で時間はあまり関係…

選挙に立候補する人の気持ちが少しわかった気がする。「何か」を変えたいんだろ。それが街をだろうが、国をだろうが、自分自身をだろうがなんだって良いと思う。

基本的なやり方は変えずにが前提で、 まぁ毎日勉強のやり方とか方法論とか効率とかマジで考えて考えてちょっとずつでも前に進めるように努力してるんだけど、やっぱりこれが正解なのか不正解なのか、目に見えた結果が欲しいんですよね。 でも、そのやり方の…

回転は忘れたものを取り戻す行為(マイナス1を0にする)とゆうならば、前に進む為に1回転ごとに新しい発見がほしい。

いきなり伊勢海老を渡されても料理できない。 まずは、包丁使えるようになって、専門用語覚えて、調味料の癖を覚えて、調理器具使いこなして、場数を踏んで、やっとスタートライン。 そこからまた包丁、調味料、調理器具の大事さがわかってくる。 今は半年間…

記述は多肢選択のオマケ程度で多肢選択を攻略できなくて記述なんて攻略できない。

記述対策は9月から始めることにする。 六法をベースに言い回しを覚えて、記述対策本で雰囲気を掴む。

行政書士試験ってコミュ力。想像力。トラブル対応力。暗記力。全てを問われてる気がする。だから30-40代の社会人が有利。

今日から合格するまで本心を毎日書いていく。 現在、肢別過去問は4周〜多くて12周している。 今まで一日のノルマが120ページ。7日で1周。 今日からそれを100ページに落として9日で1周。理解度を重視することに切り替えた。 この差は重要な問題ほど多く回して…